ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月19日

私にお似合いな・・・

出張先の上司Sさんからお誘い頂き、またまた釣行になりました。
今日は全ておまかせプラン

目指す渓は荒雄川と聞いておりましたが、右も左も分からない土地。

トンネルの中へ入ると・・・
見えた標識は何と秋田県!!(驚)

行き先変更みたいです。。。

秋田と言っても県境、でも秋田は秋田。

まさか、秋田に来るとは・・・。
サプライズ!!

雄物川水渓へ入渓しました。
水温7゚C

開けた渓でライズもしてます!!

結構スレていらっしゃる様で、フライへの出がシビア、秋田美人に弄ばれ、ヘッポコな私にはなかなか掛かりません。

Sさんへポイントを譲ったら、
あっさり7寸のヤマメを上げちゃいました。

名手は腕が違いますねぇ♪
(写真が・・・)

私は相変わらずダメ(泣)
秋田でまさかの今シーズン初ボーズか?

気分を変えて支流へ。
私にお似合いな・・・


支流は、雪代で水量がやや多い印象、流すポイントも多くありません。

名手Sさんも雪代に悩まされています。
私にお似合いな・・・


そんな中、Sさんは流せるポイントを全て私に「どうぞ、どうぞ。」と譲ってくれます。

期待に応えたい!

そしてついに出た秋田美人第一号は・・・
私にお似合いな・・・

5寸です・・・(恥)

見慣れた6寸・・・
私にお似合いな・・・


秋田なのに6寸・・・。
私にお似合いな・・・


この後も、本流の上流部を探りましたが、水量が多く、追加ならず・・・。

ちょいと厳しい秋田初釣行となりました・・・。

帰りに鳴子温泉に寄り、涙と都会で汚れた心を綺麗サッパリ洗い流しました♪

同行していただいたSさん、この場をかりてお礼申し上げます。

次回は、何処へ?

期待してますよぉ!!


同じカテゴリー(・2011年)の記事画像
長野方面の渓へ
久しぶりのホームリバー
東北ラストは大波乱・・・
広瀬川水系支流の支流ラスト釣行
ヤマメ狙い・・・のはずが
新緑深まる渓へ
同じカテゴリー(・2011年)の記事
 長野方面の渓へ (2011-09-14 23:49)
 久しぶりのホームリバー (2011-07-13 16:15)
 東北ラストは大波乱・・・ (2011-07-07 21:31)
 広瀬川水系支流の支流ラスト釣行 (2011-06-30 17:28)
 ヤマメ狙い・・・のはずが (2011-06-16 15:13)
 新緑深まる渓へ (2011-06-09 17:19)

この記事へのコメント
おばんです

いきなり秋田まで連れて行かれれば!ですよね。
あのあたりは山形・秋田・宮城が集まっていて
県をまたいだ移動もよくあります。
岩手にもよい川が多いですから楽しんでください。

良い方が上司で最高ですね!
Posted by JJ at 2011年05月20日 00:11
JJさん

こんにちは!

たしかに山形・秋田・宮城と
県をまたいだ移動ができる土地ですね。

上司にいろいろ教わろうと思います!
Posted by takina at 2011年05月20日 10:30
こんばんは!

いい上司の方に恵まれて出張期間を
堪能されてますね。うらやましい~。
魚は小さくても秋田はじめ東北で釣りが
できるということは素敵なことです。

次回は大物をGETしてくださいね。
Posted by Tee at 2011年05月20日 21:32
Teeさん

こんばんは!

完全に堪能してます(苦笑)

上司のおかげで、東北の違う渓でやれたのは感謝してます。

次回は一人で東北のホームリバーを探ってみます♪
Posted by takina at 2011年05月20日 21:41
こんばんは!

本当に、心の洗濯をされてるようで。

私も、あやかりたいですな。(笑)

時期を見て、仙台に行ったあかつきには、よろしくです。
Posted by キントウン at 2011年05月20日 23:37
キントウンさん

こんばんは!

ここにいる方達はみんな良い人ばかり、私とは違います(笑)

待ってますよぉ♪
Posted by takina at 2011年05月20日 23:44
こんばんは!

宮城に秋田ですかこの分だと出張期間内に
東北制覇してしまうのでは(^_^;)

どの渓に行くのも期待でワクワクですね♪
仕事中は頭の中から魚をリリースして下さいね(笑)
Posted by ヨシ at 2011年05月21日 03:08
ヨシさん

こんにちは!

東北制覇したいですが、ちと無理かなと・・・^^;

どこも以外と魚影がないんですよ。
アクセスしやすい場所だからですね。

『仕事中は頭の中から魚をリリース』
うまいですね〜(笑)

できるかなぁ・・・(苦笑)
Posted by takina at 2011年05月21日 10:55
やっていますね…
仙台からだと、栗駒から岩手の一関方面の溪には入ったことがあります。が、前の地震で山が壊れてしまいました…秋田県は横手周辺か能代の上、白神では溪に入ったことがあります。来月、名古屋に戻りますが
また、野呂川辺りで会いましょう。Sさんには、名古屋で待ってますとお伝えを、尺を待ってます。
クジラでした…
Posted by クジラ at 2011年05月22日 01:22
クジラ師匠

毎度です。

さすが!
いろいろな渓を巡られてますね。
昔の師匠も地方出身、師匠達は
私が上達すると出身地へなぜか帰ってしまいます(苦笑)

師匠が名古屋に戻るのは大変寂しいですが、
また渓で会えるのを楽しみにしています♪

師匠の教えを忠実に守り、精進します(笑)

Sさんにお伝えしておきますね。

ではでは。
Posted by takina at 2011年05月22日 02:41
takinaさん毎度です

秋田ですかかァ
またまた羨ましい^^;

今年はまだ支流も雪代が多いようですが
そろそろ本格的に大型魚を釣るチャンスが
来るでしょう。
期待してます^^

近く私も日本海側に出撃予定です(笑)
Posted by カバ at 2011年05月22日 10:26
カバさん

こんにちは!

秋田まで行ってしまいました^^;

雪代・・・悩まされます(汗)
雪代後の爆発が楽しみです!

カバさんは日本海ですかぁ!
楽しんできて下さい♪
Posted by takina at 2011年05月22日 12:07
こんばんは!

水量が多そうで釣りづらそうですが、
良き師匠がポイントを譲って、
それをtakinaさんがしっかり釣っちゃうんですから
さすがですね!

6寸ヤマメは、きっと道志からの贈り物です!(笑)
Posted by もと at 2011年05月25日 21:22
もとさん

こんばんは!

水量が多くて流せるポイントが限られて難しい釣りでした。

師匠のおかげで何とかボーズを免れました(汗)

やはり6寸ヤマメが、私には似合います(笑)
Posted by takina at 2011年05月25日 21:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
私にお似合いな・・・
    コメント(14)